重い物を持ち上げた
変な体勢で動いた時に、力を入れた時に
最初は違和感程度だったが半日ほどたってどんどん痛みが、、、
色々なシチュエーションがありますが強い痛みを発するいわゆる「ぎっくり腰」
私も6~7年程前に経験があります。
座っていても痛い、動いたら激痛、寝返りの度に痛く眠れない
そのくらい痛かったのを覚えています。
ぎっくり腰が起きてしまった時にいち早く痛みが引くにはどのようにしたら良いのか
①まずはできる限り炎症を抑える
痛めてから~72時間までの間は炎症期といい痛みの物質が放出され熱を持ちます。
この間に無理に動いたり温めたりするとさらに痛みの物質の放出が加速します。
痛めてから2~3日は無理をせずアイシングや炎症期に適した治療を行い炎症を最小限に抑えます。
②炎症期を越えたら温めて可能な範囲で動いていく
炎症が終わった後は状態を診ながら出来る範囲で動いていくようにします。
温めて筋肉を動かすことで血流を良くし溜った痛みの物質を流します。
また固くなってしまった筋肉がほぐれていきます。
安静にしすぎるのも良くないということです。
このように痛めてからの時期、状態によって気をつけることや治療の内容が変わります。
また、年齢によっては圧迫骨折などが潜んでいる可能性もあります。
腰痛、ぎっくり腰お早めにご連絡下さい。