ホーム
Facebook
Instagram
Google MAP
メール
TEL
口コミを書く

筋膜リリース

肩の痛みと動かしにくさに悩む方へ|四十肩・五十肩の原因と整骨院でできるケア

肩の痛みと動かしにくさに悩む方へ|四十肩・五十肩の原因と整骨院でできるケア

「服を着るとき肩が痛い」「髪を結ぶのがつらい」そんな悩みを抱えていませんか?
現代の主婦やデスクワーカー、中高年層の多くが悩む四十肩・五十肩。
家事・育児や長時間のスマホ・パソコン作業、運動不足などが原因となり、日常生活に大きな支障をきたすことも。
今回は、そんな方々のために、四十肩・五十肩の仕組みから、勝山整骨院でのサポート方法、セルフケアまでわかりやすく解説します。

四十肩・五十肩とは?

四十肩・五十肩は、正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれる状態で、肩関節を取り巻く筋肉や腱、関節包が炎症や癒着を起こすことで、痛みや可動域制限が生じるものです。

加齢による組織の老化や、肩の使い過ぎ、あるいは逆に使わなすぎによる血流不足が関係しています。
発症すると、夜間痛や運動制限が強まり、日常生活に大きく影響することもあります。

こんなお悩みはありませんか?

✔ 肩が痛くて髪を結ぶのがつらい
✔ 上着を着るときに肩がひっかかる
✔ 夜中に肩の痛みで目が覚めてしまう
✔ 肩を上げようとすると痛みで止まる
✔ 家事やデスクワーク中に肩がズキズキする
✔ 湿布やストレッチをしてもなかなか良くならない
✔ このまま治らないのではと不安になる

四十肩・五十肩の主な原因とは?

原因1:加齢による関節周囲組織の変化

年齢とともに、肩の関節包や腱板などの組織が硬くなったり、血流が低下したりします。
これにより微細な炎症が慢性化し、肩の動きに制限が出たり、痛みを引き起こすことがあります。
特に40~60代に多く、自然回復が難しい場合は長引く傾向もあります。

原因2:日常動作のクセや負担

洗濯物を干す、子どもを抱っこする、長時間のデスクワークやスマホ操作など、無意識のうちに肩に負担をかけていることが多くあります。
一方で、動かさなすぎる「安静による筋力低下」も、可動域制限や痛みの要因になる場合があります。

放っておくと起こりやすい問題

四十肩・五十肩は時間経過で自然に軽快するケースもありますが、適切なケアをしないと次のような問題に発展することがあります。

  • ✅ 着替えや洗顔などの日常動作がますます困難に
  • ✅ 反対側の肩にも痛みが広がる
  • ✅ 筋力が低下し、腕が上がらなくなる
  • ✅ 肩を動かすことへの恐怖心で日常活動が消極的になる

勝山整骨院での施術方法とサポート内容

勝山整骨院の施術1:メディセル筋膜療法

筋膜の癒着や緊張を解放し、肩関節の可動域を高める療法です。
やさしく吸引することで、血流とリンパの流れを促進し、痛みの軽減と筋肉機能の改善を図ります。

こんな症状の方におすすめです。
  • ✅ 肩を上げると痛みが走る
  • ✅ 夜間に肩がズキズキする
  • ✅ 湿布などではなかなか改善されない
  • ✅ 筋肉が固まり肩の動きが悪い
  • ✅ マッサージやストレッチで悪化した経験がある

1つでも当てはまることがありましたら、ぜひお早めにご相談ください。

勝山整骨院の施術2:ハイボルテージ療法

高電圧の電気刺激を用いて、肩の深層筋へアプローチする施術です。
痛みの伝達を一時的にブロックしながら、組織修復を促進する作用も期待できます。

勝山整骨院の施術3:背骨柔軟運動マシンによる運動療法

背骨まわりの柔軟性と可動性をサポートする専用マシンを使用し、無理なく背骨・肩甲骨・骨盤の動きを引き出す運動療法を行っています。
肩だけに負担をかけず、全身のバランス改善を意識したアプローチです。

自宅でできるセルフケアのポイント

自宅でもできるセルフケアを行うことで、日常生活の中で肩の負担を軽減し、整骨院での施術との相乗効果を高めることができます。

はじめやすいセルフケア例

✅ 肩甲骨まわし:両肩をゆっくり大きく回すことで血流を促進
✅ タオルストレッチ:タオルを使って無理のない範囲で肩を動かす
✅ 呼吸法:深い腹式呼吸で自律神経を整える
✅ 温湿布:夜間痛の緩和に、ぬるめのお風呂や温めケアも有効
✅ デスクワークの合間に肩の上下運動

※まずは、無理せず不安などがある場合は、お気軽にご相談ください!

まとめ

四十肩・五十肩は誰にでも起こりうる症状であり、早めの対処と継続的なケアが大切です。
勝山整骨院では、初めての方でも安心して通っていただけるよう、わかりやすい説明とオーダーメイドの施術をご提案しています。
お困りの際は、どうぞお気軽にご相談ください。

当院のメニューは コチラ


勝山整骨院へのお問合せはこちら

ご予約・お問い合わせ
TEL:026-274-5022
SNSはこちら
勝山整骨院のInstagram
友だち追加・いいね👍ぜひお願いします♪

関連記事

最近の記事
  1. 膝の内側が痛い鵞足炎とは?セルフケアと整骨院サポート法

  2. 足裏の痛みを根本からサポート!足底腱膜炎に強い整骨院ケアとは?

  3. フルマラソン後の体調管理とケア法|初心者ランナー必見!